| 開 催 日 | 講 師 | 部 | 演 題 |
| 4月13日(木) | 野沢 義則技士長 | 第1部 | 輸液シリンジポンプの使い方 |
| 第2部 | |||
| 4月20日(木) | 水野院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 三國谷 由紀先生 | 第2部 | 耳鼻咽喉科 | |
| 4月27日(木) | 臨床検査科 | 第1部 | 腹部エコー |
| 第2部 | |||
| 5月11日(木) | 今 明秀先生 | 講習会 | 気管挿管・胃管挿入実習 |
| 5月13日(木) | 吉村 有矢先生 | 講習会 | ICLS |
| 5月18日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 野田頭 達也先生 | 第2部 | M&M症例検討会① | |
| 5月25日(木) | 2年目研修医 | 第1部 | ER副直オリエンテーション |
| 第2部 | |||
| 6月1日(木) | 箕輪 啓太先生 | 第1部 | 人口呼吸器 |
| 第2部 | |||
| 6月8日(木) | 今 明秀先生 | 講習会 | CV実技セミナー |
| 6月10日(土) | 野田頭 達也先生 | 講習会 | JPTEC |
| 6月15日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 金井 哲史先生 | 第2部 | 急性腹症 | |
| 6月22日(木) | 矢嶋 信久 先生 | 第1部 | CPC① |
| 第2部 | |||
| 6月29日(木) | 弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座 教授 掛田 伸吾先生 |
講演会 | 「最新の放射線画像診断について」 |
| 7月 5日(水) | 東北大学 脳神経外科 教授 遠藤 英徳先生 |
講演会 | 「脳神経外科の魅力と将来性」 |
| 7月6日(木) | 野田頭 達也先生 | 講習会 | ブラッドアクセスカテーテル講習会 |
| 7月13日(木) | 近藤 英史先生 | 講習会 | 敗血症実技セミナー① |
| 7月20日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 野田頭 達也先生 | 第2部 | M&M症例検討会② | |
| 7月22日(土) | 近藤 英史先生 | 講習会 | 母体救命講習会(JCIMELS) |
| 7月26日(水) | 弘前大学大学院医学研究科 脳神経外科学講座 教授 斉藤 敦志先生 |
講演会 | 「脳外科のここが楽しい」 |
| 7月27日(木) | (栄養管理科) | 病院食の試食会 | |
| 8月3日(木) | 矢嶋 信久 先生 | 第1部 | CPC② |
| 第2部 | |||
| 堺 課長補佐(大塚製薬 | 第3部 | 栄養・補液講義① | |
| 8月10日(木) | 坂本 拓矢先生 | 第1部 | 総合診療科 |
| はちのへファミリークリニック 理事長 小倉 和也 |
講演会 | 「地域連携と新型コロナ対策」 | |
| 8月17日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 松倉 理佳子先生 | 第2部 | 放射線科①(停電で延期) | |
| 堺 課長補佐(大塚製薬 | 第3部 | 栄養・補液講義② | |
| 8月19日(土) | 今 明秀先生 | 講習会 | PTLS |
| 8月23日(水) | 近藤 英史先生 | 講習会 | 敗血症実技セミナー② |
| 8月24日(木) | 東北大学大学院医学系研究科 呼吸器内科学分野 准教授 玉田 勉 先生 |
講演会 | 診断に役立つ「胸部レントゲン・CT読影のコツ」、治療に役立つ「呼吸器系治療薬・呼吸管理のコツ」 |
| 8月31日(木) | 矢嶋 信久 先生 | 第1部 | CPC③ |
| 第2部 | |||
| 堺 課長補佐(大塚製薬 | 第3部 | 栄養・補液講義③ | |
| 9月7日(木) | 緩和医療科 部長 細野 先生 |
第1部 | 「緩和医療科の使い方」 |
| 第2部 | |||
| 9月14日(木) | 鈴木 一郎先生 | 第1部 | 脳神経外科 |
| 第2部 | |||
| 9月21日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 野田頭 達也先生 | 第2部 | M&M症例検討会③ | |
| 9月28日(木) | 矢嶋 信久 先生 | 第1部 | CPC④ |
| 第2部 | |||
| 10月5日(木) | 東北大学大学院医学系研究科 消化器外科学分野 教授 亀井 尚 先生 |
講演会 | がん診療に関する講演会~「食道がんに対する集学的治療の進歩と外科手術の位置づけ」 |
| 10月12日(木) | 佐藤 智行 先生 | 第1部 | 小児外科 |
| 第2部 | |||
| 10月19日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 松倉 理佳子先生 | 第2部 | 放射線科①&②(18時~19時) | |
| 10月26日(木) | 矢嶋 信久 先生 | 第1部 | CPC⑤ |
| 第2部 | |||
| 11月2日(木) | 泌尿器科 | 第1部 | 泌尿器科 |
| 野田頭 達也先生 | 第2部 | M&M症例検討会④ | |
| 11月9日(木) | 松井 宏光先生 | 第1部 | 循環器内科 |
| 堀内 大輔先生先生 | 第2部 | 不整脈 | |
| 11月16日(木) | 弘前大学大学院医学研究科 腫瘍内科学講座 佐藤 温教授 |
講演会 | がん診療に関する講演会「広げよう!がんゲノム医療!」 |
| 11月18日(土) | 野田頭 達也先生 | 講習会 | JPTEC |
| 11月30日(木) | 矢嶋 信久 先生 | 第1部 | CPC⑥ |
| 第2部 | |||
| 12月7日(木) | 今 明秀先生 | 講習会 | 気道確保困難講習会 |
| 12月13日(水) | 東北医科薬科大学 脳神経外科 遠藤 俊毅教授 |
講演会 | 研究医完成講座特別講演会 (脳神経外科) |
| 12月14日(木) | 岩城 弘隆先生 | 第1部 | 精神神経科 |
| 第2部 | |||
| 12月16日(土) | 吉村 有矢 先生 | 講習会 | ICLS |
| 12月21日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 差波 新先生 | 第2部 | 小児科 | |
| 1月11日(木) | 河原井 駿一先生 | 第1部 | 心臓血管外科 |
| 第2部 | |||
| 1月18日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 野田頭 達也先生 | 第2部 | M&M症例検討会⑤ | |
| 1月25日(木) ~ 1月26日(金) |
基本的臨床能力評価試験 | ||
| 2月1日(木) | 矢嶋 信久 先生 | 第1部 | CPC⑦ |
| 第2部 | |||
| 2月8日(木) | 沖 元二先生 | 第1部 | 消化器内科 |
| 第2部 | |||
| 2月15日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 呼吸器外科 | 第2部 | 呼吸器外科 | |
| 2月22日(木) | 田中 宏典先生 | 第1部 | 産科 |
| 田中 創太先生 | 第2部 | 婦人科 | |
| 2月29日(木) | 緩和医療科 細野 由希子先生 |
第1部 | お看取りについて |
| 第2部 | |||
| 3月7日(木) | 薬局 谷内 主任薬剤師 |
抗菌薬講義(日程変更の可能性) | |
| 3月13日(水) ~ 3月15日(金) |
第1部 | 臨床研修修了報告会・修了式 | |
| 第2部 | |||
| 3月21日(木) | 水野 院長 | 第1部 | 研修医のための倫理カンファレンス |
| 野田頭 達也先生 | 第2部 | M&M症例検討会⑥ | |
