院内での携帯電話の使用について

 当院ではこれまで、医療機器への影響、病院の静粛性への配慮等の観点から指定場所以外の携帯電話(スマートフォンを含む)の使用を禁止しておりましたが、近年の携帯電話および医療機器の機能向上により、総務省をはじめとする関係機関から携帯電話による医療機器への影響がほとんど確認されない旨の報告が出されております。
 
 つきましては、患者さん及び来院される方の利便性を図るため、一定のルールのもとで携帯電話の使用制限を緩和することといたしました。携帯電話の使用にあたりましては下記の注意事項を守り周囲の迷惑にならないようご使用ください。
 皆様のご協力をお願い申し上げます。

注意事項

  • 使用禁止エリアでは携帯電話の電源を切ってください。
  • 院内ではマナーモード及びサイレントモードに設定してください。
  • プライバシー保護のため、写真・動画撮影及び録音機能の使用は行わないでください。
  • 歩行しながらの通話やメール、大きな声での通話は行わないでください。
  • 植込み型ペースメーカー・除細動器等の誤動作、補聴器への雑音混入の可能性があるため、携帯電話使用者の22cm以内に近づかないようにしてください。
  • 携帯電話をお持ちの方は、医療機器(輸液ポンプ・医用テレメータ等)使用者の1m以内に近づかないでください。(マナーモードでも電源が入っている携帯電話は、電波を発します。)
  • 他の方から苦情がある場合は、職員が使用中止を求めますのでご協力ください。

携帯電話使用可能の可否エリアについて

このポスターが貼ってあるエリアは
 
通話・メール可能です。
 
マナーを守ってご使用ください。
このポスターが貼ってあるエリアは
 
メールのみ使用可能です。
 
マナーを守ってご使用ください。
このポスターが貼ってあるエリアは
 
使用禁止です。
 
携帯電話の電源をお切りください。